DO-Sでパーマは、シンプルで正解!
中々、肌寒い春ですね~。 朝起きたときは、冬かと思った~!
でも、春らしく~
スタイルチェンジ、イメチェンされるお客様も増えております~
befor/ ロングが定番の、常連様ですが。。人生初のショートボブに挑戦です!
スタイルチェンジで、パーマもさせて頂きますが~
継続してご来店頂いている方ですので、髪の履歴をこちらも把握しています、
ですので、と~っても仕事がスムーズに運び、ありがたいです!
パーマも、矯正も、施術当日よりも~
今までの髪の履歴。。。
今までの~ホームケアや、お手入れ方法、、
今まで~美容室でどんな施術を受けてきたか、などなど、、
これらの事柄が、その日の仕上がりには、大~きく関わって来るんです!!
前処理は、もちろんdo-sで~すっぴん髪!
そうすることで、ごっつい弱~いお薬でもパーマが可能です!
水巻~アクティブはL8、スチームクリープ5分。
髪に負担のかかる余計な物や、余計な演出をしないことが大切です!
髪に栄養を~とか、水分補給しながら~とか、ただの演出効果です!
演出をやらかしすぎると、かえってパーマする髪には負担なんです。。。
角質細胞の髪は、各種栄養成分?を消化も、吸収も致しません。
髪は、しっかり濡らした状態で、水分MAXでございます。
乾かして、パーマヘアもふ~んわりするのが、やっぱり素髪なんですよね~!
可愛い~です! 良くお似合いです!
小さな正解の積み重ねが、
綺麗な髪、そして~
美しいヘアスタイルに繋がるんですよね・・
仕上げは、do-sヘアクリーム+do-sオイル少々。。
ムース、wax等、つければつけるほど、髪には重さになります。
つまりパーマや巻き髪には、ツルツル成分やベトベト成分は、
かえって不利なんです~
だから、髪に重さを残さない、do-sシャンプー&トリートの
シンプルな素髪ケアが、パーマヘアにはとっても有効なんですよね~!
髪を大切に!を突き詰めていくと、
様々な事柄を、出来るだけシンプルに!が一番ですね・・・
- 関連記事
-
-
SA8で、デジパー。やわらか~い! 2013/06/14
-
パーマは、可愛くなくちゃ~!そのために~ 2013/06/01
-
パーマでは、なるべ~く傷めたくない! 2013/05/13
-
DO-Sでパーマは、シンプルで正解! 2013/05/04
-
すっぴん髪でクリープパーマ!春はここにある! 2013/05/02
-
場末的パーマに、今日も乾杯! 2013/03/22
-
すっぴん髪、だ・か・ら・ふんわりパーマ! 2013/03/02
-