のぶさんの講習会に行って、すっきり~しました!
火曜日は、講習会に行ってきました~千葉県の、有名な おちゃらけ・おじさん!?なんて、自称されてますが自主制作・ビスコのパッケージにも、なっちゃっている方です。今回の講習は、講師のマインドの部分に、めっちゃ~心を打たれました!おちゃらけ・・・・に 見え隠れする、デザインと~バランス、その確かなイマジネーション。やっぱり、ブレてないところとか・・・最近 自分の中で、モヤモヤ、引っかかっていた何かが・・...
GMT&スピ・酸性矯正に、本物の美容師魂を見た!
フェイスブックなる物を、始めまして~いきなり!~とっても粋なやり取りを、目にしてしまい・・・弱酸性・縮毛矯正とか・・・aspaアイロンとか・・・目がくらんで、のこのこお邪魔する~我ながら、、、before/軟毛・細毛の、お姉様~ご自分で、アイロンで上手くおさめてますが・・・平たく言えば~「縮毛矯正!?やめておいたほうが良いですよ・・」なダメージ度合い「私、ビビリ毛あるかも!~うふふふ~」なんて~自...
札幌講習は、今日も現場主義!
北海道の夏の終わりを告げる、激アツな講習会が行われましたので~行って参りました。しかし、講習会に参加するその意義はどこにあるのか?もちろん、講師陣がとても豪華でしたので、その仕事術!に始まるのですが~いつも「美容の仕事の本質を、見つめ直させて頂く」そんな機会に他ならないのですよね。北海道初上陸!時の人、GIOさん&北海道ではお馴染~東京・恵比寿のとらおさん。先にカットから入ります。。現場でのセッシ...
DO-S講習は~プライスレス!
美容師と言う物は~基本、勉強会?講習会?と言う物が大好き!・・だと思うのですが~do-s企画の講習会は、一度体験するとやみつきになってしまう・・・達人達の、仕事術!に始まり~そして、今のサロンの現場で必要な情報をケミカルを絡めて、裏側から表側まで~得るものが大きいんです。今回は、DO-S講習が初めての方々もいらっしゃったようで、懇親会では、そのような方々とも、サロンワークのお話をさせて頂き、大変参考に...
DO-S大阪講習!美容師達は熱かった!
勉強会、、講習会、、と言うには、深すぎる・・・!そんな感じで、とっても深い、大阪講習会でした。。始まりはやはり、ジオさん~初期ブログの頃から、まあ~ぶったまげてたもので・・・「どんな、先生なんやろ~?」いつかお会いしてみたいな~、そんな風に思っていたものですから、、こちらに、駆け込んでしまったわけなんですよ!なん~と、Mr・エアーマン!どSさん!も、講師陣でいらっしゃるじゃないですか!本当に、スペシ...
パーソナルデザイン講習の後は~やりたい気分!
先日の定休日は、なんとか子供達の都合をつけまして~札幌に、講習を受けに行ってまいりました!東京のトップサロンの、とらお先生!同じく東京の超有名ジェネラリスト、BOSS先生!パーソナルなデザイン=美容師の仕事の原点!本州でもすごい人気の、講師の方達で、、北海道では、とってもレアな講師陣で~受講できてラッキーでした!両先生とも、真に有難うございました!セッティングして頂いた、伊達のつかさ先生十勝のクレイブ...
おおさかアル中日記!shiruka!
連休明けで、今日も忙しくさせて頂き、、お客様真に有難うございました!月曜日は、申し訳ありませんでした。本当に、講習会に行っておりましたので。。早朝五時に起床し、気が付けば大阪・・何ゆえに大阪・・・純然たる憧れ!憧れの、はまけん師匠の講習でした。縮毛矯正の真実と、虚実。はまけん薬剤の説明。手元、ピンボケではありません。...
北海道、ハナへナ講習!
昨日は札幌で、美し草とも呼ばれる、ダメージヘアの救世主的存在・・・草仙人の、ハナへナ講習会に行って参りました。会場がまた、と~っても素敵な美容室でした。札幌北区麻生のマテリアル様。オーナー様のお人柄が、また最高でした!超俺ジナルなサロンに、また濃い~感じの俺ジナルな美容師さんたち・・・堅気から見たら、この集まりはなんなんだ?と思うかも。 でも、熱心な美容師さんばかりでした!夏の時とは違い、今回はハ...
北海道wパーマ講習 最前列!
忘れていた、今回はパーマの講習だった。自分はシャントリの事や、レザーカットの事、へナの事など、幅広く聞きすぎてしまった。質問するたびに、「それ、気のせいやろ。」とか「そうか~?」とか「羽ケラ?つけとくか?どっちでもええで!」とか「わからん!」とかも~う、最高!!でも、やはり講習会は最前列に限る。いやな客だろうか?当日は、4時間とにかく色々喋りっ放しのどSさん。(こんなに、女性美容師が集まってくれた...
北海道 素髪サミット!
本日は、北海道の、素髪派美容師が一堂に会した?であろう、札幌講習に行ってまいりました。道産子はピュアーですので、心待ちにして眠りの浅い日々を過ごして来た、理美容師さんも多かったはずです。そんな自分も1時間前に着いてしまい、仕込みを見学できるかな?などと思ってましたが会場は誰も居らず、ディーラーさんに進められるまま、近くの中華でランチへ。店内に巨大なスピーカが2個。テレサテンの広東語バージョンが流れ...