fc2ブログ
https://twitter.com/aburaabu
応力緩和エアで まじめなパーマは楽しい~(^^♪ キレイが続くように思い込めてます✌

応力緩和エアで まじめなパーマは楽しい~(^^♪ キレイが続くように思い込めてます✌

髪の栄養剤(たんぱく コラーゲン)とか、、



トリートメント成分とかは パーマや ヘアカラーなどの



ヘアダメージの緩和には ほとんど関係ありません。




ぼくらも 昔使ってましたので 身に染みてわかりますね・・🙇



タンパク質・処理剤なんて下水の肥やし!





パーマの後に 髪がツルツルになるような 



トリートメント成分配合シャンプーや



トリートメントで 髪をコートしてしまうと・・・ 




do-s_treatment_text2-e1476129763879.jpg


これまた 必要以上の パーマによる


ヘアダメージを 加速させます!





これらも原因の一つなんですよね パーマが髪を痛めるって、、





夏に見た きれいなパーマかけてた 



たまに行く 病院の薬局の お姉さんも、、



秋に見たら  やっぱ パーマヘア ボッサボサだった・・・




かわいそうだったな。。


images_20161021123011f2b.png






パーマしたり ヘアカラーしたりして~



『綺麗が 続く♪』のが~  やっぱり! ぼくらの理想ですよね~(^^♪






そのための DO-S的パーマ!



『すっぴん髪 (コートされてない髪)』 に



『必要最低限の 薬剤でかける』 そんなパーマが 一番なのです(^^♪







今日は 娘の同級生のママ♪


ながいことバオバブで パーマに来てくれてます~


IMGP4942 (427x640)

半年ぶりですが 変なことしてない髪ですので 綺麗なんです~




前・後の処理は DO-Sシャン&トリのみ!



そして 最高のダメージ処理の、、



ダメージ部分のカットを バチ~ンと!決めます(^_-)-☆





ウオームドライ系パーマですので



DO-S・L7という よわ~いお薬でも オッケー🙆



きれいに かかりましたね~


IMGP4943 (427x640)

傷みの元の 残留物の抹消処理は 必ずしまして~





after/ 雰囲気~バツグンですね~(^^♪

IMGP4945 (427x640)

いつもの 応力緩和エアウエーブでした!



スタイリングも DO-Sトリもみこんで 


ベタベタした 昭和風味にならない感じが 大切。。


IMGP4946 (427x640)

イマドキパーマは ナチュラルな軽さが 命です


似合いすぎる~♪




では~ また半年後~ かな?(笑)



まじめなパーマは 楽しいものです(^^♪
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment