ビビリ毛ジリジリダメージヘアに パーマ、トリートメントでマシになるの?正しい処置とは?!
みなさんは ビビリ毛 ビビリ髪 をご存知ですか?
『 髪の傷みが 限界を超えた髪の毛のこと 』 を
専門用語では そのように言うのですが。
※電子顕微鏡で見た ビビリ髪。

壊れてしまった毛髪細胞・・・ビビり毛です。
一般の方では 知らないほうが 多いですよね・・・
でも!そうなってしまうと 髪は本当に 大変な状態なのです。
正しい髪の情報を、発信したい。。ブログ村デビューにご協力を!
クリックしてください🙇!
↓

にほんブログ村
ハイダメージヘアに思う 最大の注意点は
『ダメージヘアを 繰り返さないようにしてあげたい!!』
そのための 『正しい髪の知識を もってほしい!』
『自分の髪を いたわる気持ちを もってほしい!』
そんなことが とても大切だと 思うのです。。
今日のビビり毛 相談は、、
『パーマにあきたから、ストパーかけたら
チリチリ(ビビリ髪)に なっちゃって、、』

そんな ご相談でしたが・・・
一般の方は 髪のことは わからないですもんね・・・・

時間がたてば? トリートメントつければ? 傷みが治って?
また パーマ出来る ストレートかけれる、、なんて思っている
間違った プロの美容師さんでさえも 多いですからね・・・
※人間の髪は カラー・パーマ・ストレート・トリートメント
そんな 薬剤処理を 重ねた分だけ 傷んでいきます。

トリートメントや ダメージケアシャンプーなどで
手ざわりだけが 改善されたように 感じたとしても、、
トリートメントで 髪は 治らない。
そのように 全国新聞の記事にも なっております。

※ビビり毛・ジリジリダメージヘアは
『傷みすぎて 壊れてしまった髪』 ですので
パーマも ストパーも カラーも出来ません。。
やったら 髪が溶けて 無くなってしまったり
ジリジリが ひどくなるだけなのです。
after/ですので カットと DO-Sシャントリで
出来るだけヘアスタイルとして成立する範囲で 処置です。

DO-S効果で やわらかくおさまりました(^^♪

また 少しずつカットが オススメですね。
これから大切なのは やはり繰り返さない、、
『いつでも いつまでも 髪がボロボロ』 に、
ならないことが ぼくらの願いです!!
そんな どん底に 落ちないための 『専守防衛的ヘアケア』が
これしかないから DO-Sシャントリなんです。

ビビリ髪・髪の崩壊は ヘアダメージ・髪の傷みの
積み重ね・蓄積で おこるのが 大多数です。
こちらを ぜひお読みください!
↓
髪の毛は 有限 です!
髪の傷みのオーバーランは 大事故につながります!
髪を傷めるのなんて 簡単だよ♪
髪の傷み 負のスパイラル 破滅のループ
『 髪の傷みが 限界を超えた髪の毛のこと 』 を
専門用語では そのように言うのですが。
※電子顕微鏡で見た ビビリ髪。

壊れてしまった毛髪細胞・・・ビビり毛です。
一般の方では 知らないほうが 多いですよね・・・
でも!そうなってしまうと 髪は本当に 大変な状態なのです。
正しい髪の情報を、発信したい。。ブログ村デビューにご協力を!
クリックしてください🙇!
↓

にほんブログ村
ハイダメージヘアに思う 最大の注意点は
『ダメージヘアを 繰り返さないようにしてあげたい!!』
そのための 『正しい髪の知識を もってほしい!』
『自分の髪を いたわる気持ちを もってほしい!』
そんなことが とても大切だと 思うのです。。
今日のビビり毛 相談は、、
『パーマにあきたから、ストパーかけたら
チリチリ(ビビリ髪)に なっちゃって、、』

そんな ご相談でしたが・・・
一般の方は 髪のことは わからないですもんね・・・・

時間がたてば? トリートメントつければ? 傷みが治って?
また パーマ出来る ストレートかけれる、、なんて思っている
間違った プロの美容師さんでさえも 多いですからね・・・
※人間の髪は カラー・パーマ・ストレート・トリートメント
そんな 薬剤処理を 重ねた分だけ 傷んでいきます。

トリートメントや ダメージケアシャンプーなどで
手ざわりだけが 改善されたように 感じたとしても、、
トリートメントで 髪は 治らない。
そのように 全国新聞の記事にも なっております。

※ビビり毛・ジリジリダメージヘアは
『傷みすぎて 壊れてしまった髪』 ですので

パーマも ストパーも カラーも出来ません。。
やったら 髪が溶けて 無くなってしまったり
ジリジリが ひどくなるだけなのです。
after/ですので カットと DO-Sシャントリで
出来るだけヘアスタイルとして成立する範囲で 処置です。

DO-S効果で やわらかくおさまりました(^^♪

また 少しずつカットが オススメですね。
これから大切なのは やはり繰り返さない、、
『いつでも いつまでも 髪がボロボロ』 に、
ならないことが ぼくらの願いです!!
そんな どん底に 落ちないための 『専守防衛的ヘアケア』が
これしかないから DO-Sシャントリなんです。

ビビリ髪・髪の崩壊は ヘアダメージ・髪の傷みの
積み重ね・蓄積で おこるのが 大多数です。
こちらを ぜひお読みください!
↓
髪の毛は 有限 です!
髪の傷みのオーバーランは 大事故につながります!
髪を傷めるのなんて 簡単だよ♪
髪の傷み 負のスパイラル 破滅のループ
- 関連記事
-
-
パーマが、あつかえない…ストレートかけると、どうなる?? 2017/05/14
-
DO-Sヘアケアと、引き算の美容師で、『髪荒れ』にサヨナラ~(^^♪ 2017/05/03
-
すっぴん髪を大切にしたらば~ビビリ髪より 若返った♪まわりから絶賛された!(^O^)! 2017/04/23
-
引き算のヘアケアで、髪育!ビビリ毛の時代・・・足し算のヘアケアでは、限界の時代!! 2017/04/14
-
ビビリ毛ジリジリダメージヘアに パーマ、トリートメントでマシになるの?正しい処置とは?! 2017/02/22
-
DO-Sサロンで解決!カットによるヘアダメージ!イイ正月迎えてもらえそうで、よかった(^^♪ 2016/12/30
-
DO-S&ハナヘナの理由!ダメージヘアを卒業するには・・?! 2016/12/15
-
DO-Sサロンは心意気! サロントリートメントによるハイダメージヘアでも 綺麗にしてあげたい(^^♪ 2016/11/21
-
ビビリダメージはDO-Sシャントリで ひき算のケア&ひき算の美容師で~綺麗を目指しましょうね(^^♪ 2016/10/23
-
スポンサーサイト