fc2ブログ
https://twitter.com/aburaabu
ダメージヘア撲滅委員会の、お知らせ!!髪の傷み 製造産業を 改善したい!!

ダメージヘア撲滅委員会の、お知らせ!!髪の傷み 製造産業を 改善したい!!

お手数ですが ご協力お願い致します🙇

まずは ポチっとして!!


にほんブログ村



このブログも毎日 北は北海道から 南は沖縄まで



おかげさまで全国から アクセスいただいてます(^O^)/





みなさんは 『ダメージヘア撲滅委員会』を ご存知ですか?!





うちのような地方都市の ほんの一週間のあいだでも、、




『札幌の髪質改善トリートメント美容室に 通い続けて

大変な出費と 髪が良くならない・・・

IMGP6045 (427x640)
都会のトリートメント・髪質改善美容室から 脱出して来た女性!


そんな、、相談や。





『定期の白髪染め パーマにあきたから ストパーしたら

チリチリになったのだけど・・・・』

IMGP6018 (640x427)
ビビリ毛に、正しい処置とは?!




そんな、、相談がありました。






どうしたことでしょうか・・・






まず!ダメージヘア撲滅は 



特別な 髪質改善トリートメントでは ありません!!



魔法のシャンプー でも ありません!!





髪は 自己修復しない(いちど傷んだ髪は治らない)。

IMG_3017-バージョン-4-e1471183765197

トリートメント・栄養成分は あわよくば

一時的に 手触りや見た目を ごまかすだけのモノ。


2015112222020922e_20170222193045aae.jpg

薬剤処理で 傷まない薬品は この世に存在しない。




そんな 『真理』 『真相』を ないがしろにせず



いつからか ヘアダメージ製造産業に 陥ってしまった



美容業界を 改善したい!!





そのためにも



一般の方にも 髪の正しい 『認識』 『知識』を



もってほしい!!






そんな願いから 岡山の貝原会長を中心に発足されました!



ヘアドクター貝原さんの 美容室♪
o0480032013748874022_20170228112442f1a.jpg



こっちが ぼくです(笑)

seki_20170228170219953.jpg

・・・・



これからの 若い人たちが



むねはって 『美容師です!』 って言える時代にしたいですよね。。





美容師さんも、一般の方も、チェックしてね(^^♪


ダメージヘア撲滅委員会のブログ!!!
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment