fc2ブログ
https://twitter.com/aburaabu
ビビリ髪の経験からは…DO-S&ハナヘナで、脱・矯正! 縮毛矯正は オススメ? 相談? どっちで決めてる?

ビビリ髪の経験からは…DO-S&ハナヘナで、脱・矯正! 縮毛矯正は オススメ? 相談? どっちで決めてる?

室蘭登別は 湿気がスゴイ!!💦




湿気の多い この時期には 縮毛矯正ストレートが


オススメです!




・・・それ ホントに??



髪が傷んで うねって ふくらんでるのでは?



下手なカットのせいで 広がるのでは?




美容院で 矯正ストレートかけても、、




パーマと矯正・ストパーを 繰り返していたり




ヘアカラーチェンジを 繰り返していたり




ホームアイロンや ホームカラーしていると 




とんでもなく 髪が傷んでしまって




かえって逆に くせ毛がひどくなった感じに なってしまうことも




多々ありますから。。







そのように オススメ されるがままの


矯正ストレートで 長年にわたり ビビリ髪


002 (640x427)


長年にわたり 


ハイダメージヘアしか 経験してこなかったHさん。。


201704200004553ad_20170528232303640.jpg

・・・・




バオバブに 定期的に通うようになって



周りからも ほめらえる髪になってきた そんな矢先ですが~



やはり 湿気で 少々ふくらんで来たのが お悩み。。


IMGP6872 (427x640)

とは言え、、 



『せっかく 髪がキレイになってきたので また 傷めたくない。。』



そっちの 気持ちのほうが 強いのは



長年の ジリジリ・バサバサ経験から 対比しても


IMGP6873 (427x640)

今の 多少膨らんでも あつかえる髪のほうが


ご自分にとっては 価値があるからですよね(^^♪






相談の結果~



『脱・矯正』 目指して ハナヘナを定期で組み込む プランニングに

o0583039411992227286_20170528230126dc4.jpg

決定です!




今日はトリートメントとしての ハナヘナです(^^♪



after/ 見事な 髪の落ち着きが 出ましたね~(^^♪


IMGP6875 (427x640)

やはり DO-Sケアを続けてきてくれていたので


ハナヘナ 初回でしたが、、よ~く効きましたよ♪






ツヤツヤ✨とか ハリコシ♪とかは


DO-Sとハナヘナでは お約束・当たり前ですからね。。


IMGP6874 (427x640)

これで だいぶ楽になると思いますが、、 まずは継続が大切!


では また来月 おまちしてます!(^.^)





数多のモノにこそ メリットもあれば


デメリットもあるものです。。



選択・チョイスが 必要な時こそ



オススメの前に 相談が 大切ですね(^^♪


関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment