fc2ブログ
https://twitter.com/aburaabu
DO-Sサロン的 縮毛矯正で、傷んだ髪の 治し方(^^♪

DO-Sサロン的 縮毛矯正で、傷んだ髪の 治し方(^^♪

年末なんで 髪を綺麗にしておきたいな~


どっか イイ美容室ないかな~




そんな方は ぜひ!こちらもクリックして、読んで頂きたいですね♪
👇

ヘアダメージ・髪の傷みは 治らない。


一般の方の誤解と 美容師の過信が キケン💀



そう! ぶっちゃけ! 『駆け込み』 だったら~



行きつけの美容室以外は 行かないほうがイイんじゃね?!
(経験上)





そんな 商売っ気の カケラさえ無い このブログです(爆)




なぜならば 美髪は 時間をかけて



正しい方法論のもと 育むもの ですからね(^^♪






・・・今日 こんなブログを書こうかと思ったのは




『ブログの みなさんの髪が とっても綺麗で。。』




そんな!うれしい! ピュアなお気持ちで!
 




本年度 ご来店いただいた ご新規様が




ことごとく ビビリ毛 ハイダメージ髪の方が 8割!!





もう本当に・・・気の毒で 気の毒で。。



だから!!


DO-Sサロン的・傷んだ髪の治し方! 



今日は このあたり ぶっちゃけたいと思う!






いつも遠くから DO-Sシャン&トリを買いに来てくれるEさん(^^♪


 
美容院のデジタルパーマや 縮毛矯正で 髪が傷んでしまうと、、


一般的な考えで どうしても~ 


トリートメント類に たよってしまうのですが


それで 逆に ダメージを悪化させてしまいます。
201612122355564d5 (2)
このときは、、なんか私 怒ってたみたい・・・若気の至りです🙇!
👇
ハイダメージを悪化させて トリートメントまで押し付ける バカタレ美容師は実在するの?!




DO-Sシャンプーで 髪を 素髪にリセット しながら!



カラーはリタッチ。 中間&毛先を ハナヘナで補強しながら!



ヘアスタイルの まとまり おさまりを探りながら カットして!



普段のスタイリング方法も 確認しあいながら。




👇



一か月後の ご来店時/ 整ってきました♪
20161016224843ab2_20171219000041db8.jpg

この時は、、光明が 見えてきて うれしかったな~(涙)




ほぼ 毎月 バオバブに来てくれて~!




👇



5~6か月後の ご来店時/ 髪が だいぶ伸びてきて 

キレイなすっぴん髪の 割合が増えてきた♪🙌バンザーイ🎊

2016121300020455e_20171219001800c08.jpg

このときも ホント うれしかったな~。。



要するに ここまで、、 


髪を傷めないこと(DO-Sヘアケア&ハナヘナ)



なるべく 髪を傷めないこと(DO-Sリタッチカラー)




あとは 自宅での 髪の扱いの 確認&情報交換!



そしていよいよ~



半年以上たって リタッチの 縮毛矯正ストパーかけましたね♪

20170118000334b81_201712190018028bd.jpg

※ビビリ毛・ハイダメージヘアでは 髪が溶けてしまい


縮毛矯正はできませんので💀


矯正ストパー出来る!🎊 キレイな髪が それだけ増えたのです!(^O^)!



👇



縮毛矯正から~

3か月後の ご来店時/
もう かなりの 安定感✨ 
20170328234627d41_2017121900180298f.jpg

正面からの印象は~ まさに ✨美髪美女!


そんな 領域ですが、、この日も 必ず! ハナヘナご希望ですね(^^♪




👇



今年の秋は 二回目の リタッチ・縮毛矯正♪

20170904162333e3b_2017121900180431a.jpg

ここまで来たら 多少~毛先が 傷んでいても


女性としての『お気持ちや 気分』で カットは判断できますよね。。





👇



バオバブでむかえる 二回目の 年末🎊


もう ✨キレイな髪の お嬢さん~♪ でっす!!
IMGP8611 (2)

DO-Sリタッチカラー&ハナヘナ・トリートメントで


今年のしめくくり。




・・・傷んだら 治らない髪を 傷めつけるのは



たった一度の 美容室でも 出来ますが!





治すのは そのひとの お気持ちと



ノウハウのある 美容室との 良い関係



…それに 尽きるんじゃないでしょうか!




読んでいただきありがとうございます♪

👇ブログ村 よろしかったらぽちっと押してください🙇

にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment