fc2ブログ
https://twitter.com/aburaabu
大人世代のための 縮毛矯正・ストパーの 基礎知識(^^♪ 知っておいて欲しい❗️

大人世代のための 縮毛矯正・ストパーの 基礎知識(^^♪ 知っておいて欲しい❗️

こんにちは!バオバブの関です(^^♪


若いころは クセ毛が気になったら

美容院で 縮毛矯正・ストパー♪

かけちゃえば❗️


それで 一件落着🎉

だったけど。。
pane_201909131931104d3.png

年齢とともに 髪がやせて 細くなる

『毛髪粗鬆』。。


年齢とともに

骨密度の 低下が始まれば


毛髪の 内部密度も

低下していきますので

クセ毛のような うねり・膨らみも

キツくなります
💦
a00fe4af-954e-441a-bdf7-0f91272fc90f_201909132222225a8.jpg

そのような現象は 人間として

当たり前ですが。


人それぞれ 程度の差はあれども 


髪がやせて 細くなることで

縮毛矯正・ストパーでは 

クセ毛が 伸びにくくなります。




原理的に 縮毛矯正・ストパーが かからないか

かかりにくく なってくるので❗️


細毛・髪ヤセが どこまで進行するか❓

それで リミット(限界)が ある
のが

大人世代の 縮毛矯正・ストパーなのです。


DSC_7782_20190913222223f27.jpg
例えば

アイロン熱処理に 耐えられない 髪ヤセ だったり…


毛髪内部の タンパク質や 脂質も 減少し

結合水も 少なくなっている 髪ヤセで

とても お薬が 効きにくい
状態 だったり…

kami.png

そして 忘れてはならないのは 

髪の毛は

血液から作られている
と 言うことです。



そのため 治療のために 日常的に『服薬』 

なさっている方も 髪が細くなり 

ちじれや うねりが

おこりやすくなります。
dde546df9fde477f4100a028b0d69744_t_2019091322293607c.jpg
そういった場合も 縮毛矯正・ストパーは

かかりが悪くなるか。

傷みすぎてしまうか。。



特に はえぎわ 前髪 こめかみ もみあげ

このあたりの 元から 細い

うぶ毛のような髪は 縮毛矯正・ストパーは

かからない ものです。
201406082334090d0 (2)
かかったら ラッキー♪ 

ぐらいのもので、、


全国的にも 多くは

傷みすぎて ちじれが ヒドクなるものです。。

20150704165543cbc_201706290018246d1 (2)
そうなんです❗️

大人の髪ヤセから 

縮毛矯正が かからない状態に

無理をかけることでは、、


逆に ちじれ・傷みを ヒドクしてしまったり


大人世代のもう一つの 大きな問題


白髪染めダメージとの 両立も 難題で


白髪染めとの ダブルで

傷みすぎてしまうこと でも…

このように ちじれが ヒドクなり

所々。 切れてしまったりします。

2015032917354320e (2)

大人世代の縮毛矯正・ストパーで 

綺麗を 続けるのは


針の穴に 糸を通すがごとし。。 ですので


決して❗️髪に 無理をかけない 『心構え』が

先ずは 大切ですね♪ 

1348b4d7f245c191f73729d4ea3cb7eb_t.jpg
対策としては❗️

そもそも 加齢や服薬による 細毛・ヤセ髪には

縮毛矯正・ストパーは かからないものとして


『出来る範囲での』 『良い塩梅の』


大人世代のための

縮毛矯正・ストパーを 

美容師さんに 相談や

お願いしてみるのも

良いと思います❗️




バオバブでは??


まず ハナヘナ🍀で

(ヤセ髪・細毛には 効果てきめんですが

継続が重要!)

ヤセ髪を 強化しながら。

IMG_BD0728940783-1-e1545555359383 (2)

DO-Sヘアケアで 髪質を 整えながら。
img007 (3)

良い塩梅で 縮毛矯正ストレートかけるのも

はたまた 脱・縮毛矯正 されるのも


それは 人 それぞれ、、、


髪のあつかいや ライフスタイルに合わせて

良い方向性を  お一人 お一人と

模索 していますよ😊
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment