fc2ブログ
https://twitter.com/aburaabu
DO-Sシャンプー&トリ、値上がり!キツイ((;゚Д゚))))❗️…一番の節約方法は コレです❗️❗️

DO-Sシャンプー&トリ、値上がり!キツイ((;゚Д゚))))❗️…一番の節約方法は コレです❗️❗️

こんにちは♪

バオバブの 関です(^^♪



この度の DO-Sシャンプーを始めとする

DO-Sヘアケアの 値上げは

全国的に けっこう〜

話題みたいですね。



まあ💦

シャンプー&トリートメントあわせて

軽く〜1000円オーバー

年間に換算したら キツい😱💦


4f53fdcafb5454d46fd26cefa51ef9dd_t_20210328000707464.jpg


※ くどいようですが

バオバブでは 旧価格のままで

お得です♪

値上げは ありません
ので(^^♪





バオバブに 来ていない方々にしたら


『節約して つかわなくちゃ~💦』 と、、思うでしょうが




節約 ばかりだと

本当に ダメダメシャンプーに 化けるのが

DO-Sシャンプーの 特徴
でもあります(;^_^A💦


amia (2)

髪の長さや 髪の量や 髪の質に あわせて

きちんと洗える 『適量』 というものは

必ずあるものですからね♪




それこそ! 高い投資して

ダメダメ・シャンプーに してしまっては~

髪にも 良くないし


なにやってんだか❓』って💦


感じに なっちゃいますよね…


67815_20210328001500431.jpg

DO-Sシャンプー&トリートメントを

節約する方法は 

とても 簡単なんですよ♪


まずは ①に

美容室で シリコンや 合成樹脂

ニセ栄養成分(死んでるタンパク質等)

よけいな油 などなど


髪に 変なモノ

余計なモノ つけてもらわないことです❗️


平たく言えば…素髪・すっぴん髪思考の

美容室で 施術を受けることです♪


beta_202007302348344d8_20210328003608db1.png
※DO-Sとは 関係ない美容室で 

髪に 悪いモノ・コト

ムダなもの・こと

たくさんつけたり されたら

髪は ムダに 余計に傷むし💦


毎日の お家での 

DO-Sシャンプーは あわ立たないし

DO-Sトリの 使用料は増えるし


…もう 節約も クソも 

無くなりますよね





②には

DO-Sシャンプーを 店頭にかざったり

売ってるダケじゃ~ なくて❗️


DO-Sシャンプーを 始めとする

DO-Sヘアケアを 業務用として

サロンで 実際に 

顧客の髪に 使っている美容室で


髪を やってもらうことです♪

201803290044447cb_20210328003608ee3.jpg

※素髪サロン・素っぴん髪の美容室で 

施術を受けるだけでも

『素髪の効果』は高まりますし☝️✨


素髪サロンの帰りは

お家では 二日ぐらいシャンプーも

トリートメントも 

使わなくても 髪が良い具合に



いろいろ お得です
👍✨





③としては

普段から スタイリング剤を 

使わないで 生活することです♪

20190606215554c53_2021032800360989e.jpg

※スタイリング剤を 髪につければ

2度洗いも 必要になります



ワックスやスプレーが

髪に付着していなければ

一度洗いで すむし♪


なんなら 

べつに 毎日洗わなくても 

大丈夫ですよね😊♪






④は おなじみ!

バオバブの 

ポイントをためる
ことですね☝️✨

bbc_20210322002127329.jpg


シャンプーなどの ヘアケア剤は

使いすぎても ムダになりますが…


最適な 適量を使うことで 

はじめて ヘアケア剤は

効果を発揮します
ので❗️



ケチケチは びみょ〜です😅💦



正しく 節約しましょうね😊♪





※このブログを スマートフォンでご覧の方は 

PC版サイトに切り替えることで

見やすくなりますので よろしくお願い致します♪




また! バオバブでは 感染症対策として

貼るだけマスクを お配りして

みなさまに 快適に 過ごして頂いております♪

MatsukuKantan_20201120231334063.jpg

引き続き~

①美容師側の、毎朝 毎晩の検温。

②アルコールと 次亜塩素酸水による こまめな店内消毒。

③一日を通しての 店内換気。

④マスク着用。

⑤『三密』を避けるための 人数制限。


当初より 感染リスクの少ない営業と

予防を 徹底しております♪


※なお くれぐれも せき症状 

発熱症状や

味覚・嗅覚障害の ある場合は


来店の 自粛を 賜りますよう


重ねて お願い申し上げます。

tai_202005281633559a9.jpg

imgrc0067722195 (2)

今日も ありがとうございます!!

にほんブログ村
img003 (2)
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment