fc2ブログ
https://twitter.com/aburaabu

『とんでもない髪』に ならないために。

『とんでもない髪』にならないための

『しない』と言う選択 『出来ない』と言う現実。





ダメージを受けすぎた髪は せっかく美容室で 自分に投資しても




かえって 『あつかえない髪』になってしまう場合もあります。





美容師の判断で しない 出来ない そのほうが




その人にとっては あとあと 快適な場合もあるものです。









1・当店では ブリーチした髪や それに近い状態のダメージヘア-





そして ホームカラーが繰り返された髪への





パーマや 縮毛矯正は 施術が 出来ない場合があります。







髪が傷みすぎると 薬剤が反応しないか 



または 薬剤に 髪が耐え切れないか どちらかなのです 



結果として 『ただ傷んだだけの髪』に なる場合が



ほとんどになるからです。









2・ストレートパーマ(縮毛矯正)されてる髪への パーマは出来ません。




矯正ストレート技術は 美容師の技量しだいで 髪を崩壊寸前まで出来ます




それぐらい 髪には負担の大きな技術です。




その 真っ直ぐに 『矯正』したものを 



また曲げることは 容易にはすすめません。





(普通 矯正した歯ならびを また ガタガタにもどしますか? 


髪も 全くおなじことです・・・)








3.昆布系・硝酸銀系・等々の カラー・トリートメントを





ご自宅で 常用されている場合





縮毛矯正・パーマ・ヘアカラーは 出来ない場合があります。







お手軽な カラートリートメントですが 



髪色が 青みどり色になってしまったり・・・



美容室での 白髪染めが そまらなかったり・・・



その他、、 全国的に事故が起こってます。








4・ 黒染めをした髪を 明るくすることは しておりません。



黒染めや 暗めのヘアカラーをした髪を明るくするには



ブリーチなどで 髪を激しくいためたり



どのぐらい明るくなるか 保証も出来ないため お断りしております。








素敵なヘアースタイル 扱いやすい髪には、



計画性のあるヘアースタイル作りと  髪の健康維持が第一です!




それが 当店のポリシーです!

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment