fc2ブログ
https://twitter.com/aburaabu

独白的 素髪について. 3

素髪は、素晴らしい! 




そう思えたのは、やはり、お客様に結果がすぐ出たからです。




「髪が多くて、頭がおもた~い!」



「髪がうねって、変なくせが出る~!」



「髪が、毛先が、ガサガサする~!」



「髪が広がって、頭がでかく見える~!」



「髪の根元がぺったりして、しかも毛先が広がる~!」




「ふけが多くて困っている。」 「髪にハリ、コシが無い。」





思いつけるだけでも、 これぐらいのケースの改善を~



お客様と共感出来たからです!




もちろん 「違いが解らない」そう言う方もいらっしゃいます 当たり前です。




ただ 美容師側からの視点としては、、




今までそういった髪のトラブルに対しては 例えば~




くせ毛用のトリートメント ダメージ毛のシャンプー




乾かす前は~等々




髪に あれ これ 付ける=髪に足してゆく発想が 絶対でしたが。。




(髪に足してゆく=髪に残留させる、コーティングする。)




その発想こそが 髪のトラブルの元!





髪をコートしない。 髪に(頭皮に)残留させない。




すっぴんの髪にすることで、髪が生き生きしてくるのが~



手に取るように解るんですよね・・・




そして髪のコート剤 残留物を取ると~パーマはきれいにあたるし!




染まりにくい方も キレイに染まるし!



(これは現在当店で、優しいお薬(低アルカリ)で施術させて頂ける事に繋がってます。)




つまり、髪に負担の少ないパーマ、カラーの一つの答えもここ(素髪)にありました。





なるべく低ダメージで云々、こんな事は美容室側の勝手なこだわり。





お客様は普段の生活で、髪があつかいやすく、イイ感じ!であればなにより。




で、それらがリンクする!!





少々大げさな感じかもしれないですが、




美容師も、お客様も、HAPPYを、共有出来る。




それが、素髪の大きな魅力 のような気がしてなりません!





そしてdo-sシリーズやハナへナなど、素髪のコアは全て~



インディペンデントが始まりです。




映画や音楽など、素晴らしい文化の多くがインディーから発信、発祥されてる様に・・・





なんて、また大げさになってきましたが~




自分達も、ATTITUDE!




として、大切にしてゆきたいと思っておる次第であります。
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment