洗い流さない~は乾燥しますよ!
いや~日ごと寒くなってきますね~
雨が降っても、夏場程じめじめしなくて良いですが~
逆にこれからの時期は、日ごと乾燥してきますね・・
パサパサ髪の季節=洗い流さないトリートメントが流行る季節ですよね!
メディア・コマーシャルでもよく見かけます。
洗い流さないって、手軽で楽チンですが、
髪に付けて、洗い流さなくても良い物なんてありませんよ~!
まず毎日、洗い流せてないから髪が傷むんですから!
なぜ、髪がうるおいを保てないのか?
ここで、髪の表面(キューティクル)にフォーカスして。
髪の毛1本々って、海苔巻きのような構造になってまして
キューティクル=海苔の部分なんですよね。
その海苔が、パリパリの海苔だと良いのですが、
海苔がダメージを受けたり、色々残留してたりして、フニャフニャだと~
湿気や、乾燥の影響をダイレクトに受けてしまいます。
爪がふやけて、軟らかくなっているのと同じ感じですね・・
広がったり~パサついたり~色々扱いにくい状態になります。
そこで、一般的にはダメージヘア用のなんちゃら、くせ毛用ホニャララ
などを、髪に付けたりとなると思うのですが。
そうすると、弱った髪に更にラップを巻きつける様な処置になるので
一時的な手触りや、落ち着きはあるかも?しれませんが、
髪の毛そのものは、益々乾燥してしまいます。
あれこれ髪に施す前に~
髪の表面(キューティクル)をきちんと、素の状態に戻す事で、
髪はきちんと、水分調節の働きが出来るようになり、
オイル成分、保湿剤等を髪に付けても、有効に働いてくれます!
パサパサ髪のヘアケアも、毎日使うシャンプー剤が基本ですよ~!

と言うわけで、お店でもシャンプーはこれだけ。 オンリーワンです!
あれこれ髪に付ける前に、
きちんと洗えるシャンプーが、まずは大切ですよ。。。
雨が降っても、夏場程じめじめしなくて良いですが~
逆にこれからの時期は、日ごと乾燥してきますね・・
パサパサ髪の季節=洗い流さないトリートメントが流行る季節ですよね!
メディア・コマーシャルでもよく見かけます。
洗い流さないって、手軽で楽チンですが、
髪に付けて、洗い流さなくても良い物なんてありませんよ~!
まず毎日、洗い流せてないから髪が傷むんですから!
なぜ、髪がうるおいを保てないのか?
ここで、髪の表面(キューティクル)にフォーカスして。
髪の毛1本々って、海苔巻きのような構造になってまして
キューティクル=海苔の部分なんですよね。
その海苔が、パリパリの海苔だと良いのですが、
海苔がダメージを受けたり、色々残留してたりして、フニャフニャだと~
湿気や、乾燥の影響をダイレクトに受けてしまいます。
爪がふやけて、軟らかくなっているのと同じ感じですね・・
広がったり~パサついたり~色々扱いにくい状態になります。
そこで、一般的にはダメージヘア用のなんちゃら、くせ毛用ホニャララ
などを、髪に付けたりとなると思うのですが。
そうすると、弱った髪に更にラップを巻きつける様な処置になるので
一時的な手触りや、落ち着きはあるかも?しれませんが、
髪の毛そのものは、益々乾燥してしまいます。
あれこれ髪に施す前に~
髪の表面(キューティクル)をきちんと、素の状態に戻す事で、
髪はきちんと、水分調節の働きが出来るようになり、
オイル成分、保湿剤等を髪に付けても、有効に働いてくれます!
パサパサ髪のヘアケアも、毎日使うシャンプー剤が基本ですよ~!

と言うわけで、お店でもシャンプーはこれだけ。 オンリーワンです!
あれこれ髪に付ける前に、
きちんと洗えるシャンプーが、まずは大切ですよ。。。
- 関連記事
-
-
DO-Sシャンプー・トリートメント! これは、やってはイケナイ使い方!! 2014/08/21
-
DO-Sの謎?!に、迫ってみる! 2014/07/15
-
DO-Sシャンプーで、パサパサ上等! 軋んでなんぼ!・・・必ず『まともな髪』になって行きます! 2014/06/03
-
「シャンプーが、泡立たない!」これは~問題だ!? 2013/05/22
-
do-sヘアケア、こう使おう!&こうなります! 2013/02/06
-
do-sシャンプーで、抜け毛が減った! 2012/12/30
-
洗い流さない~は乾燥しますよ! 2012/10/11
-
使ってみたけど、どうなのよ!? 2012/09/01
-
シャンプー&トリートメント説明書 2012/05/01
-
スポンサーサイト